2009年5月27日水曜日

Ubuntuの英語環境で日本語表示

前にUbuntuで英語環境で日本語入力する方法を書いたけど、
ログイン画面が日本語のままだったので
これも英語にすることにした。

メニューのAdministrationからLanguage Supportに行くと
Startup や loginの言語を選択するところがあるので
それを英語にする!

再起動すると無事ログイン画面は英語に〜

が・・・

日本語表示が醜いフォントになってしまいますた;;
今日はこれを直す方法を紹介します :D


まず、ターミナルで
# fontconfig-voodoo -s ja_JP
と入力してみてください

てかこれだけです!!
あとは再起動すると無事にフォントが綺麗になってます〜

0 件のコメント:

コメントを投稿